意欲動詞・強意動詞
7. 意欲動詞
-
意欲動詞(desiderative)は重複語根または重複語根にを加えた語幹にをつけて語幹を作ります。
重複音節はアクセントをもち、その母音はです。
もし語幹がなら重複音節の母音もになります。
変化は第一種の活用法と同じです。
(煮る)→(煮ようと思う)、
(投げる)→(投げようと思う)、
(打つ)→(打とうと思う)、
(知る)→および(知ろうと思う)、
(乳を搾る)→(乳を搾ろうと思う)。
- 語根末のとは長母音になります。
とはとなり、唇音の次ではとなります。
(勝つ)→(勝とうと思う)、
(聞く)→(聞こうと思う)、
(する)→(しようと思う)、
(死ぬ)→(死のうと思う)。
- 以下は不規則なものです。
(得る)→(得ようと思う)、
(行く)→または(行こうと思う)、
(握る)→(握ろうと思う)、
(与える)→(与えようと思う)、
(落ちる)→または(落ちようと思う)、
(受ける)→(乞う)、
(得る)→(得ようと思う)、
(できる)→(学ぶ)、
(殺す)→(殺そうと思う)。
- 意欲動詞のアオリストはアオリスト
(→163)を、
完了は複合完了を用います(→184-185)。
未来はを加えた語幹から作られます。
受動態は189に準じます。
使役動詞は198に準じます。
8. 強意動詞
- 強意動詞(intensive)はさまざまな方法で強めた(標準階化、長母音化など)母音を用いた重複音節を語頭に加えて語幹を作ります。
変化は第3類動詞(→207)の変化のしかたをします。
(清める)→能単3(以下断りない限り同じ)能複3、
(歩む)→、
(振る)→、
(踊る)→。
古典(classical)サンスクリットでは、
強意動詞の語幹は強められた重複音節を語頭に加え、
アクセントのあるを語末に加えて作り、
反射態の変化をします。
(歩む)→反単3(以下同)、
(輝く)→、
(燃える)→、
(叫ぶ)→、
(踊る)→、
(行く)→、
(かがむ)→。
備考 (彼は覚める)も古い強意動詞です。
この語はという語根から作られたもの、
またはという一種特別な形を有したものとみなされ、
第2類(→138に注意)にしたがって変化します。
、
、
、
、
、
。
願望法は。
命令法は。
過去は、
、
、
。
完了はおよび、
現在分詞は。
まんどぅーかのコメント
- 意欲活用の変化表はこちらをご覧ください。
- 強意活用の変化表はこちらをご覧ください。