語彙集


語根解説変化表
  [接]および、もまた;… …も…も  
[動2]輝く  
  [名中]輪、環、車輪、円盤 (中)
  [名男]覇王、転輪王 ()
  [名男]車に乗っている人  
[動2]見る、言う、告げる (語幹集)
[名中]目、眼 ()
[名女]動きやすいこと、機嫌の変わりやすいこと (女)
  [名男]雀(すずめ、スズメ) (男)
[副]4回、4回、四回、4度、4度、四度  
  [数]54、54、五十四 (語根)
  [数]64、64、六十四 (女)
  [数]74、74、七十四 (女)
  [数]4、4、四 (数4)
  [形]速やかな、才知ある、魅力ある (型)
  [数]84、84、八十四 (女)
[数]第4の、第4の、第四の (形)
  [数]14、14、十四、第14の、第14の、第十四の (数5-19)
  [副]4つに、、4つに、四重に  
  [数]94、94、九十四 (女)
  [数]24、24、二十四 (女)
  [数]44、44、四十四 (語根)
  [形]4つの部分からなる、四重の (形)
  [数]34、34、三十四 (語根)
  [数]第40の、第40の、第四十の (形)
  [数]40、40、四十 (語根)
  [数]第40の、第40の、第四十の (形女)
  [数]40、40、四十 (語根)
  [接尾]不定代名詞を作る ある、いつか  
  [名男中]栴檀(せんだん) (形)
  [名男]月 (型)
  [名男]チャンドラグプタ(マウリヤ{maurya}朝の始祖 ca.BC321-298) (男)
  [名男]神名。シヴァ神の別名 (男)
[動1](とともに)啜る(すする) (語幹集)
[動1]行く、実行する、動く、試みる (語幹集)
[名男中]足、ヴェーダの学派、柱、部分、処置、実行 (形)
  [形]最後の (序数1)
  [名中]皮膚、皮革 (子音型)
  [名女]修行、行、行為 (女)
[動1]動く、動ずる、行く、震える (語幹集)
[形]動きやすい、変化しやすい (形)
[名中]活動、這うこと (中)
[過分]動揺した、混乱した (形)
  [形]目に見える (型)
  [名男]チャーナキャ(チャンドラグプタの宰相) (男)
  [名男中]弓(武器としての)、虹 (形)
  [名男]間諜、スパイ (型)
  [名男]天上の歌手、旅役者、旅芸人 (男)
  []美しい、愛らしい、愛らしく (形)
  [形]にっこりほほえむ ()
[動5]集める (語幹集)
[動5](とともに)決断する、決定する、決心する (語幹集)
  [名男]医師、医者 (男)
[意動]癒す (意現)
[意動]しようと思う (意現)
[名女]しようと思う意志 (型)
  [形]しようと思う (形)
[動1]観察する (語幹集)
[名女]火葬用に積み重ねた薪(たきぎ) (女)
[名中]心 (中)
  [副]〜さえ。不定代名詞を作る 何も〜ない  
[動10]考える、考えにふける、熟考する (語幹集)
[形]考える、考えにふける、熟考する (形)
[名女]思考、思案、心配 (女)
[形]考える、考えにふける、熟考する (形)
  [形]時間が長い;間もなく (型)
  [副]長い間  
  [形]老いた (形)
  [副]長い間  
  [副]長時間のあとに、ついに  
  [名中]目印、符号、特徴、属性 (中)
  [名動]目印をつける (現10標準)
  [名中]樹皮の薄くて長い片 (型)
[形]実行された、修行 ※の過去分詞の別形 (形)
  [名中]修行者のぼろの着衣 (型)
[動1(能反)]励ます、強いる、促す、急がせる、急ぐ (語幹集)
[動1(能)]接吻する  
[動10]盗む (語幹集)
  [名男]頭上にいただく宝石、人名 (男)
  [名男]マンゴーの木 (男)
  [過分]粉々に砕かれた (形)
[動6]殺す、傷つける (語幹集)
  [接]→。もし〜ならば(文頭には来ない)  
  [形 名中]明白な、活気のある、精神、意識 (形女)
  [名女]精神、知覚 (女)
  [接]もし〜ならば(文頭には来ない)  
  [名中]行為、動作 (中)
[使動]急がせる、命ずる、断定する (使現)
[名男]盗人 (型)
[名男]盗賊 (型)
[動1(反)]揺れ動く、動く、消失する、落ちる ※例外的に能動態もある (語幹集)
[過分][奪格]から外れる、〜を失った  


※ご意見、ご教示などは、に戻り、掲示板あるいはメールで賜るとありがたく思います。