語 | 語根 | 解説 | 変化表 |
  
|
|
[数]1、1、1つ、ある、一つの、(複数形で)若干の
|
(数1)
|
             
|
|
[数]41、41、四十一
|
( 語根)
|
      
|
|
[代]多数のうちの一つ
|
(代)
|
      
|
|
[代]二つのうちの一つ
|
(代中混 型)
|
    
|
|
[名女]合一、一体になった状態
|
( 女)
|
    
|
|
[副](gam-]とともに)一体になる、連合する
|
|
         
|
|
[数]31、31、三十一
|
( 語根)
|
   
|
|
[副]ある時、かつて
|
|
       
|
  
|
[名女]一点を見つめること、一点の凝視
|
( 女)
|
      
|
|
[名男]ある場所、一箇所
|
( 男)
|
    
|
|
[副]一様に、一重に
|
|
        
|
|
[数]91、91、九十一
|
( 女)
|
          
|
|
[形]第19の、第19の、第十九の
|
( 形女 )
|
            
|
|
[数]19、19、十九
|
(数5-19)
|
          
|
|
[数]51、51、五十一
|
( 語根)
|
       
|
|
[名中]一夜の期間
|
( 中 型)
|
         
|
|
[数]21、21、二十一
|
( 女)
|
    
|
|
[副]一つずつ、個々に
|
|
       
|
|
[数]61、61、六十一
|
( 女)
|
         
|
|
[数]71、71、七十一
|
( 女)
|
    
|
|
[]一人の、単独の、[副]ひとりでに
|
( )
|
      
|
|
[数]11、11、十一、第11の、第11の、第十一の
|
(数5-19)
|
     
|
|
[名男]人目につかぬ場所、人里はなれた場所
|
( 男)
|
    
|
|
[副]ひそかに
|
|
      
|
|
[数]81、81、八十一
|
( 女)
|
       
|
|
[数]第61の、第61の、第六十一の
|
( 形)
|
           
|
|
[数]第61の、第61の、第六十一の
|
( 形女 )
|
    
|
|
[名男]一日
|
( 男)
|
    
|
|
[副]まる一日の間
|
|
     
|
|
[動1]合一する、一つになる
|
|
    
|
|
[形]一つ一つの
|
( 形)
|
         
|
|
[形]第19の、第19の、第十九の
|
( 形女 )
|
           
|
|
[数]19、19、十九
|
(数5-19)
|
       
|
|
[名中]99、99、九十九
|
( 中)
|
  
|
|
[代]    (これ)の中性単数主格・対格
|
(  )
|
   
|
|
[代]これ
|
(  )
|
  
|
|
[代]    (これ)の男性単数対格
|
(  )
|
   
|
|
[代]    (これ)の女性単数具格
|
(  )
|
    
|
|
[代]    (これ)の(男・中性)両数(属格・処格)
|
(  )
|
    
|
|
[代]    (これ)の女性両数(属格・処格)
|
(  )
|
    
|
|
[副]今
|
|
     
|
|
[代]    (これ)の(男・中性)単数為格
|
(  )
|
     
|
|
[代]    (これ)の(男・中性)単数処格
|
(  )
|
    
|
|
[代]    (これ)の(男・中性)単数為格
|
(  )
|
    
|
|
[代]    (これ)の(男・中性)単数属格
|
(  )
|
     
|
|
[代]    (これ)の女性単数処格
|
(  )
|
     
|
|
[代]    (これ)の女性単数(従格・属格)
|
(  )
|
    
|
|
[代]    (これ)の女性単数為格
|
(  )
|
     
|
|
[形]このような、かくのごとき
|
( )
|
      
|
|
[形]このような、かくのごとき
|
( 形)
|
  
|
|
[代]    (これ)の男性複数対格
|
(  )
|
   
|
|
[代]    (これ)の中性複数主格・対格
|
(  )
|
    
|
|
[代]    (これ)の女性複数具格
|
(  )
|
     
|
|
[代]    (これ)の女性複数(為格・従格)
|
(  )
|
     
|
|
[代]    (これ)の(男・中性)両数(具・為・従格)
|
(  )
|
     
|
|
[代]    (これ)の女性両数(具格・為格・従格)
|
(  )
|
  
|
|
[代]    (これ)の女性単数対格
|
(  )
|
     
|
|
[形]これだけの、これほどの、このように多くの、このように大きな
|
(      )
|
    
|
|
[代]    (これ)の女性複数属格
|
(  )
|
  
|
|
[代]    (これ)の女性複数主格
|
(  )
|
  
|
|
[代]    (これ)の女性複数対格
|
(  )
|
   
|
|
[代]    (これ)の女性複数処格
|
(  )
|
 
|
|
[代]    (これ)の男性複数主格、(中・女性)両数(主・対格)
|
(  )
|
   
|
|
[代]    (これ)の(男・中性)単数具格
|
(  )
|
     
|
|
[代]    (これ)の(男・中性)複数(為格・従格)
|
(  )
|
    
|
|
[代]    (これ)の(男・中性)複数属格
|
(  )
|
   
|
|
[代]    (これ)の(男・中性)複数処格
|
(  )
|
  
|
|
[代]    (これ)の(男・中性)複数具格
|
(  )
|
 
|
|
[代]    (これ)の男性両数主格・対格
|
(  )
|
 
|
 
|
[動1]栄える
|
(語幹集 )
|
  
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の中性単数対格
|
(  )
|
   
|
|
[代]かれ、彼女、それ(   )の付帯形
|
(  )
|
  
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の男性単数対格
|
(  )
|
   
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の女性単数具格
|
(  )
|
    
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の(男・中性)両数(属格・処格)
|
(  )
|
    
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の女性両数(属格・処格)
|
(  )
|
  
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の男性複数対格
|
(  )
|
   
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の中性複数対格
|
(  )
|
  
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の女性単数対格
|
(  )
|
  
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の女性複数対格
|
(  )
|
 
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の中性両数対格
|
(  )
|
 
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の女性両数対格
|
(  )
|
   
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の(男・中性)単数具格
|
(  )
|
 
|
|
[代]    (彼・彼女・それ)の男性両数対格
|
(  )
|
  
|
|
[代]    (これ、この)の(男・中)性複数具格
|
(   )
|
   
|
|
[代]    (これ、この)の(男・中)性複数為格
|
(   )
|
   
|
|
[代]    (これ、この)の(男・中)性複数従格
|
(   )
|
 
|
|
[副](直前の語を強調する不変辞)〜こそは、実に、まさに、ただ
|
|
       
|
|
[形]このような種類の
|
( 形 型)
|
       
|
|
[形]これだけの、これほどの
|
( 形)
|
  
|
|
[副]このように
|
|
  
|
|
[代]    (これ)の男性単数主格 ※子音の前では必ず になる
|
(  )
|
 
|
|
[代]    (これ)の女性単数主格
|
(  )
|
  
|
|
[代]    (これ、この)の(男・中)性複数属格
|
(   )
|
 
|
|
[代]    (これ、この)の(男・中)性複数処格
|
(   )
|