語 | 語根 | 解説 | 変化表 |
    
|
|
[名男]ハンサ鳥
|
( 男)
|
   
|
  
|
[過分]殺される
|
( 形)
|
   
|
  
|
[絶]〜を殺して
|
|
   
|
  
|
[絶]〜を殺して
|
|
  
|
  
|
[動1(能反)]排泄する
|
|
  
|
  
|
[動2(能)]打つ、叩く、殺す
|
(語幹集  )
|
  
|
  
|
[接尾]〜を殺す
|
(  )
|
      
|
|
[名男]ハヌーマト(猿の大将の名)。      とも
|
(      )
|
      
|
|
[名男]ハヌーマト(猿の大将の名)。      とも
|
(      )
|
   
|
|
[間投]さあ
|
|
   
|
|
[名男]馬
|
( 男)
|
   
|
|
[名男]ハラ(シヴァの別名)
|
( 男 型)
|
   
|
|
[名男]ハリ(ヴィシュヌの別名)、馬
|
( 男 型)
|
        
|
|
[名男]騎兵隊
|
( 男)
|
    
|
  
|
[名男]喜び、幸福
|
( 男 型)
|
    
|
 
|
[名中]供物
|
( )
|
  
|
  
|
[動1]笑う
|
(語幹集  )
|
    
|
|
[名男]手
|
( 男)
|
     
|
|
[名男]象
|
( )
|
          
|
|
[名中]町の名
|
( 中 型)
|
 
|
 
|
[動3]捨てる
|
(語幹集   )
|
      
|
 
|
[動形]捨てるべき、避けるべき
|
( 形)
|
   
|
|
[名女]損失、損害
|
( 女)
|
      
|
 
|
[使動]失う
|
(使現)
|
       
|
|
[名中]猛毒
|
( 中)
|

|
|
[接]何となれば、実に、確かに
|
|
   
|
   
|
[動1(能)]傷つける、害する、損なう、殺す ※7型もあり
|
(語幹集   )
|
     
|
|
[名男]悪漢、肉食獣
|
( 男 型)
|
   
|
 
|
[過分 名中]置かれた、[中]利益、福利
|
( 形)
|
         
|
|
[名男]親切な助言、ヒトーパデーシャ(寓話集)
|
( 男)
|
   
|
 
|
[前][対格]を除いて、を捨てて ※  (捨てる)の絶対詞から
|
|
   
|
|
[名中]雪
|
( 中)
|
      
|
|
[形 名男]雪深い、大雪山、ヒマラヤ山脈
|
(      )
|
       
|
|
[名男]ヒマラヤ
|
( 男)
|
      
|
|
[名中]黄金、金(きん)
|
( 中)
|
   
|
 
|
[過分]劣った、不十分な、[具格、語幹]のない、を欠く
|
( 形)
|
    
|
 
|
[動受]消えうせる、失われる
|
(受動)
|
 
|
 
|
[動3(能反)]供える、脂を火の中に注ぐ、供犠を捧げる
|
(語幹集 )
|
   
|
  
|
[過分]呼ばれた
|
( 形)
|
 
|
 
|
[動1(能反)]取る、奪う、奪い去る、さらう、取り去る
|
(語幹集 )
|
   
|
 
|
[過分]奪われた、奪い取られた
|
( 形)
|
  
|
|
[名中]心
|
( )
|
     
|
|
[名中]心、心臓
|
( 中)
|
      
|
|
[形]心の中にある、いとしい
|
( 形)
|
  
|
  
|
[動1(反)]喜ぶ
|
(語幹集  )
|
       
|
|
[名男]ヴィシュヌの別名
|
( 男)
|
    
|
|
[形]喜んだ
|
( 形)
|

|
|
[間投]おい、おお、まあ
|
|
   
|
|
[名男]原因、動機、理由、手段
|
( 男)
|
     
|
|
[前]〜によって、によれば(    の複数具格)
|
|
   
|
|
[前]〜のゆえに、ために(    の単数従格)
|
|
      
|
|
[名男]冬
|
( 男)
|
    
|
|
[名男]池、湖
|
( 男)
|
       
|
|
[形]最も短い、最も小さい(      の最上級)
|
( 形)
|
       
|
|
[形]より短い、より小さい(      の比較級)
|
(  比較)
|
     
|
|
[形]短い、小さい
|
( 形)
|
  
|
  
|
[動3(能)]恥じる
|
(語幹集  )
|
  
|
  
|
[動1(能反)]呼ぶ ※語幹は  、   と記述されることも。
|
(語幹集  )
|
  
|
  
|
[動1(能反)]呼ぶ ※語幹は  、   と記述されることも。
|
(語幹集  )
|
  
|
  
|
[動1(能反)]呼ぶ ※語幹は  、   と記述されることも。
|
(語幹集  )
|