語彙集 


語 | 語根 | 解説 | 変化表 |
 
|
  
|
[接尾]〜から生じた
|
( 形)
|
   
|
   
|
[動2]食べる
|
|
    
|
|
[名中]世界
|
( 語根)
|
    
|
  
|
[過分]食う、食べる、むさぼり食う
|
( 形)
|
    
|
|
[名女]すね
|
( 女)
|
   
|
|
[名女]編んだ髪
|
( 女)
|
     
|
|
[名中]腹
|
( 中 型)
|
  
|
  
|
[動4(反)]生まれる、生じる、なる、起こる
|
(語幹集  )
|
   
|
  
|
[名男]人間;(複数形で)人々;種族;生物
|
( 男)
|
     
|
|
[形 名男]生む、父
|
( 男)
|
     
|
|
[名女]母
|
( 女多)
|
       
|
|
[名男]地方、田舎、国
|
( 男)
|
         
|
|
[名男]王の名
|
( 男)
|
      
|
  
|
[使動]生む、産む、生み出す、産み出す
|
(使現)
|
         
|
|
[名女]人々の集まり
|
( )
|
    
|
|
[副]生まれながらに
|
|
    
|
|
[名男中]誕生
|
( )
|
    
|
  
|
[名男]生類
|
( 男)
|
     
|
  
|
[名中]出生、生存
|
(子音      )
|
  
|
  
|
[動1]つぶやく、低い声で朗詠する
|
|
      
|
|
[名男]泥
|
( 男)
|
   
|
 
|
[名男]征服、勝利
|
( 男)
|
   
|
|
[名女]老齢、老い
|
( 女 型)
|
        
|
|
[形]消耗した、老衰した
|
( 形)
|
   
|
|
[名中]水
|
( 中)
|
       
|
|
[名男]池
|
( 男)
|
      
|
|
[名女]蛭(ひる)
|
( )
|
   
|
   
|
[動1]つぶやく
|
(語幹集   )
|
    
|
|
[名男]人名
|
( 男)
|
     
|
 
|
[強動]非常に目覚める
|
(強現)
|
   
|
   
|
[動2]目覚める
|
(語幹集   )
|
   
|
  
|
[過分]生まれた
|
( 形)
|
       
|
|
[形]太った
|
( 形)
|
   
|
|
[名女]生まれ、素性
|
( 女)
|
     
|
  
|
[形]〜から生まれた、〜族に属する
|
( 形)
|
  
|
|
[副]全然、確かに、少なくとも、おそらく。      全然〜ない、決して〜ない
|
|
     
|
|
[名男]生みの親、父、知った者
|
( 男)
|
     
|
|
[名女]生みの親、母
|
( 女)
|
       
|
|
[名男]田舎の人々
|
( 男)
|
   
|
|
[名中]膝(ひざ)
|
( 中)
|
         
|
|
[名男]パラシュラーマ         の別名(         の子孫の意)
|
( 男)
|
     
|
|
[名男]むこ
|
( 親男)
|
   
|
  
|
[名女]妻
|
( 女)
|
      
|
|
[名男]雨雲
|
( )
|
 
|
 
|
[動1(能反)]征服する、勝つ
|
(語幹集 )
|
     
|
  
|
[現分]嗅いでいる
|
( 分詞)
|
        
|
  
|
[意動]生きたいと欲する
|
(意現)
|
       
|
  
|
[意動]知ろうと願う※能動態もあり
|
(意現)
|
   
|
 
|
[過分]征服された;討たれた
|
( 形)
|
   
|
|
[名男]勝利者、[仏]ブッダの異名
|
( 男)
|
    
|
|
[名男]舌
|
( 男)
|
    
|
|
[名女]舌
|
( 女)
|
    
|
 
|
[過分 名男]老いた(人)、生気を取り去られた
|
( 形)
|
  
|
  
|
[動1]生きる
|
(語幹集  )
|
   
|
  
|
[名中]生命
|
( 中)
|
     
|
  
|
[形 名中]生き(返っ)た、生涯、生存、生、生物
|
( 形)
|
     
|
|
[名中]生活、生命を永らえること
|
( 中)
|
      
|
  
|
[使動]よみがえらせる
|
(使現)
|
       
|
|
[名男]生物の世界、生物、人類
|
( 男)
|
        
|
  
|
[使動]よみがえらせる
|
(使現)
|
     
|
|
[名女]生活、生計
|
( 女)
|
        
|
  
|
[形 名中]生きるべき、生き永らえる見込み、人生
|
( 中)
|
              
|
|
[名男]人生の存続期間
|
( 男 型)
|
    
|
|
[形]〜で生活する
|
( )
|
 
|
 
|
[動1]老いる、老衰する
|
(語幹集 )
|
  
|
  
|
[接尾][語幹]を知っている、〜に精通している
|
( 形)
|
       
|
  
|
[使動]通知する、教える、見せる、陳列する
|
(使現)
|
  
|
  
|
[動9]知る、理解する
|
(語幹集  )
|
    
|
  
|
[名中]知識、認識、正しい洞察
|
( 形)
|
      
|
|
[形]知識のある、賢い
|
(      )
|
       
|
  
|
[使動]通知する、教える、見せる、陳列する
|
(使現)
|
    
|
  
|
[形]学ばれるべき
|
( 形)
|
  
|
  
|
[動9]老いる
|
(語幹集  )
|
     
|
  
|
[形]より老いた(原級ナシ。あえていえば     ないし        )
|
(  比較)
|
     
|
  
|
[形]最も老いた(原級ナシ。あえていえば     ないし        )
|
( 形)
|
     
|
|
[名中]光
|
( )
|
   
|
   
|
[動1(能)]燃え輝く、燃え上がる、光を放つ
|
(語幹集   )
|
      
|
   
|
[形]燃え輝く、燃え上がる
|
( 形)
|
※ご意見、ご教示などは、
に戻り、掲示板あるいはメールで賜るとありがたく思います。