語彙集


語根解説変化表
  [副](否定を表わす)ない;しかしそうではない  
  [名男中]爪 (形)
  [名中]町、都市 (型)
  [名女]町、都市 (女多型)
  [名男]俳優 (男)
[過分]礼拝された (形)
[動1]ほえる、叫ぶ (語幹集)
  [名女]川 (女多)
[過分]結ばれた (形)
[動1(能反)]喜ぶ (語幹集)
  [名男]ナンダ(王名) (男)
  [名男]息子 (中)
[形]喜びを感じる ()
  [名男]孫 (行為者)
  [名中]天空 ()
[動1]曲げる、低頭する (語幹集)
[名中 間][名]敬礼、[間](為に)敬礼、敬礼します、帰命します (中)
  [名中]目、眼 (中)
  [名中]千億。(仏)那由佗 (中)
  [名男]人、男、男子 (型)
  [名男]地獄 (型)
  [名男]王 (型)
  [名男]王 (型)
  [名男]王 (男)
  [名男]舞踊者 (男)
  [名男]王名 (男)
  [名中]蓮華 (中)
  [形 名男]ナラ王物語 (男)
  [数]9、9、九 (数5-19)
  [形]新しい (形)
  [数]49、49、四十九 (語根)
  [数]90、90、九十 (女)
  [数]39、39、三十九 (語根)
  [数]19、19、十九、第19の、第19の、第十九の (数5-19)
  [数]9、9、九 (数5-19)
  [数]99、99、九十九 (女)
  [数]59、59、五十九 (語根)
  [数]第9の、第9の、第九の (形女)
  [数]29、29、二十九 (女)
  [数]69、69、六十九 (女)
  [数]79、79、七十九 (女)
  [数]89、89、八十九 (女)
[動4]失われる、消え去る、滅ぶ (語幹集)
[動1]達する  
[過分]失われた、消え去った (形)
  [代](我々)の複数対格・為格・属格 ()
[動4]結ぶ (語幹集)
  [名男]蛇、象 (男)
  [名男]ものを掛けるための釘 (男)
  [名中]舞踊、演劇 (中)
  [名男]守護者、支配者 (男)
  [接頭]種々の、多様な(複合語前半用)  
  [形]種々の、多様な (型)
  [名男]理髪師、床屋 (男)
  [副][主格]と呼ばれる、すなわち。いったいどんな、いったいどうして。[属格]に名前をつける、名づける、名前を与える  
  [名中]名前 ()
  [名男]指導者、統治者 (男)
  [名男]ナーラーヤナ(ヴィシュヌの別名) (男)
  [名女]女、妻 (女多型)
[名中]破壊、絶滅 (中)
  [名中]存在しないこと、実在しないこと、無 (中)
  [接頭]下に、中へ  
  [形]恐れない、顧みない、気にしない (形)
  [形]力のない、むなしい、真価のない (型)
  [名中]殺害、虐殺 (中)
  [名男]住居、家 (男)
  [名男]抵当 (型)
[動2]洗う  
[形]固有の、自分の (形)
  [形]常の、不変の、固有の (形)
  [副]常に、絶えず、永久に  
  [副]常に、絶えず、永久に  
[名女]睡眠、惰眠 (女)
[名男中]終焉、死 (男)
[動3][処格]に置く、下す、蓄える (語幹集)
  [名中]宝 (中)
  [名男]宝 (男)
[動1]非難する (語幹集)
[名女]非難、叱責 (女)
[過分]非難された、叱責された (形)
[動1]落下する、倒れる、襲撃する (語幹集)
[使動]落とす、(歯を)(処格に)あてる、噛む、倒す、殺す (使現)
[使動]落とす、(歯を)(処格に)あてる、噛む、倒す、殺す (使現)
[過分]隠れた、忍んだ、あらわにしない(の過去分詞だが過去分詞以外の用法ナシ) (形)
  [副]隠れて、忍んで  
  [名中]理由、原因、兆候 (中)
  [名男]ニンバ(樹名) (男)
  [形]予定された、確かな、定まった (形)
[動1]抑える、抑制する (語幹集)
  [名男]抑制、制限、誓い (男)
[動7][対格]に[具格]を供給する、付与する※使役動詞で (語幹集)
[動7]結ぶ、ゆだねる、任命する (語幹集)
  [名男中]百万 (形)
[動7][対格]に[具格]を供給する、付与する (語幹集)
  [形]無関心な、注意しない (型)
  [形]無用の、貧しい、無意味な、目的に合わない (形)
[過分]喜んでいる、満足した (形)
  [形]無病の、健康な (型)
  [形]進取の気性のない、無活動の (形)
  [形]がっかりした、絶望した、落胆した (形)
  [形]絶食している (型)
  [名女]語源的な説明 (女)
[動7(能反)]阻む、妨害する、抑制する、隠す、消滅させる (語幹集)
  [名男]監禁、包囲、強制、抑圧、征服、阻止、破壊、失望 (男)
  [形]徳のない、悪い、下劣な (形)
  [名男]決定 (形)
[過分]焼き尽くされた (形)
  [形]同情のない (形)
  [副]同情なく  
[動1]焼き尽くす (語幹集)
[動1]焼き尽くす (語幹集)
[動6]指示する、特定する、宣言する (語幹集)
  [名男]命令、記述 ※とも (男)
[形 名男]貧しい、貧しい人、貧者 (形)
[形]恐れない (形)
[名中]攪拌(かくはん)すること、かきまぜること (中)
  [名女]解放、自由、脱出 (女)
[動1]撒く(まく) (語幹集)
[動2(能)]風が吹く、(火が)吹き消される、静められる、消滅する (語幹集)
[名中]消滅、解消、究極の解放、(仏)涅槃 (中)
  [形]反省のない、考慮を要しない (型)
  [形]無毒の、毒でない (型)
[動5]安静である (語幹集)
[過分]消えた、満足した ※仏典では般涅槃することをこういう (形)
  [名女]満足、幸福 (女)
  [名男]巣 (男)
[動1][処格]に住む、居住する、滞在する (語幹集)
[使動]抑制する (使現)
[動1]逃げる (語幹集)
[使動]告げる、話す (語幹集)
[名中]居所 (中)
  [名女]夜 ()
  [名女]夜 (女)
[名男]夜の怪物 (型)
  [過分]鋭い (形)
  [名男]夜 (男)
  [名男]確信、決心 (男)
[動5]決断する、決定する、決心する (語幹集)
  [形]動かない (形)
[動1(能反)]外に出る (語幹集)
  [形]〜の上にある、〜に頼る、〜に関連する、〜に専念する、〜を生ずる (形)
[動1]飛び立つ (語幹集)
[動7]踏みつける (語幹集)
[動5]安静である(→) (語幹集)
  [接頭]外に、〜から離れて  
[動1]腰を下ろす、座る (語幹集)
  [名男]本性 (型)
  [副]本性上  
[動1(反)]交渉する、通う、仕える、性交する、ふける、楽しむ (語幹集)
[動1(能反)]出る、[従格]から出て行く (語幹集)
[動1]立ち戻る、出発する (語幹集)
[動5]決断する、決定する、決心する (語幹集)
  [形]活気のない、鈍い ()
[動1]焼き尽くす (語幹集)
[動6]指示する、特定する、宣言する (語幹集)
[動4]調える※使役動詞で (語幹集)
[使動]調える (使現)
[動6][奪格]から自由にする (語幹集)
[動2]打ちたたく、打ち倒す、攻撃する (語幹集)
[動1]導く、連れて行く、連れ去る (語幹集)
  [形]低い、卑しい (形)
  [名中]巣、すみか (中)
  [名女]指導、道徳的行為、教訓、政策、策略 (女)
  [形]健康な (形)
  [形]青い (形)
  [名中]青蓮 (中)
  [副]さて、まことに  
[動2]響かす、叫ぶ (語幹集)
[動6]押された、衝かれた (形)
[動6]押された、衝かれた (形)
[副]確かに、直ちに、必ず  
  [名男]男、人(間) ()
[動4]踊る (語幹集)
  [名中]舞踊 (中)
[名男]王 (型)
  [名男]王 (男)
  [名女]王の后 (女多)
  [名中]目、眼 (中)
  [形]最も近くの(の最上級) (形)
  [形]より近くの(の最上級) (比較)
  [代]半分の(m.pl.noは名詞的にともなる) (代中混)
  [副]ない、〜もまた…ない もし〜でなければ  
  [名女]船 ()
  [代](私)の両数対格・為格・属格 ()
[形]下の (3語幹)


※ご意見、ご教示などは、に戻り、掲示板あるいはメールで賜るとありがたく思います。