[ウルドゥー語/ヒンディー語ページトピックス]

お元気ですか


 とりいそぎ言うべきことがなければ、「こんにちは」の次には「お元気ですか」と言ってみましょう。決まりきった表現ながらも、「こんにちは」よりは多少ヴァリエーションがありえます。ヴァリエーションがあるということはそろそろ文法の知識が必要になるということです。
1.
お元気ですか?
2.
おかげさまで元気です。で、あなたは?
3.
私もとても元気です。
 さて、2.の最初、(祈り、祝福)に注意しましょう。
 (少年)とか(バナナ)のように、で終わる名詞はたいてい男性名詞なのですが、これは女性名詞です。ですからその前はではなくでなければなりません(ヒンディー語ではのようにを続け書きしますが、以下わずらわしいのでで代表します)。
 このように、名詞の性をあてずっぽうに語末の形などで判断しようとすると落とし穴にはまることがありますので、しっかり確実に覚えることです。
 ドイツ語やフランス語には冠詞があるので、名詞を覚えるときにはder Junge(少年・男性)、die Banane(バナナ・女性)、das Buch(本・中性)などのように冠詞をつけて覚えるのがよく行われる方法です。しかしウルドゥー語/ヒンディー語には冠詞がありません。そこで冠詞の代わりに、「〜の」にあたるを前につけて覚えるといいでしょう。

 また、2.の2番目の文の末尾はなのに、3.の末尾の文の末尾はです。どちらも「元気です」という意味なのにどうして末尾のが違う形なのでしょうか?
 のほうは、1.のの答えなので、主語は(状態)では。つまり3人称単数なのでなのです。それに対して3.の主語は(私)なので1人称単数、そこでというわけです。
 このように、同じような意味でも表現が異なると人称が変わってきます。ちょうど、「私はまんどぅーかです」を英語でいうとき、Iを主語にすればI am Mandooka. ですが、「私の名前はまんどぅーかです」とすればMy name is Mandooka. となるようなものです。落ち着いて考えればツジツマがあうのですが、あわてていると間違えるので気をつけてください。ウルドゥー語/ヒンディー語では主語が省略されることが多いので注意してください。
 こんなふうに、あいさつのような決まりきった表現でも、ちょっと語彙を変えると副作用で他の部分が変わってくることがあるので、文法の知識が必要になってきます。

 3.ののウルドゥー語のスペルに注意してください。アラビア語定冠詞の読み方

 最後に、いろいろなバリエーションをまとめておきます。
4.
ご機嫌いかがですか?
 2つの文を横に並べて書いてありますが、ウルドゥー語は右から左に書かれるので左右が逆です。ご注意ください。以下、左/右という言葉を用いず「1番目/2番目」と書きます。
 というのは「機嫌」という意味のアラビア語系男性名詞です。なお、1番目は複数形、2番目は単数形です。複数形は尊敬の複数としての用法であり、必ずしも相手が数名いるわけではありません。
 なお、/の順序をとりかえてもかまいません。その場合は主語が、述語が/ということになります。
5.
ご機嫌いかがですか?
 4.をもっと簡潔にしたものです。は相手が1人であっても複数扱いになります。相手が男性(もしくは男女混合)ならば1番目、女性(女性ばかり)ならば2番目となります。
6.
おかげさまで。
 2.の最初の(親切、恩恵、慈悲)に変えたものです。これはサンスクリットに由来するヒンディー語専用語彙です。やはり女性名詞なので注意してください。
●関連項目
あいさつについて
こんにちは
アラビア語定冠詞の読み方
尊敬の複数


※ご意見、ご教示などは、に戻り、掲示板あるいはメールで賜るとありがたく思います。